おはようございます^^
今日はお天気下り坂
こちらは、ぽつぽつ雨ふってきましたよ
今日から、パート&編み編みお休みなので、
年末まで主婦業頑張る予定っでっす
といいながらぁ・・朝から目いっぱいブログアップしていたかぁちゃんでした
『1-4月の京橋レッスン日程』『1-4月の淀屋橋レッスン日程』アップしましたので、
またみてくださいね。
年末年始でお忙しいかと思いますが、2月のご予約受け付けは本日からです
お正月ゆっくりできるのは3.4.5くらいかな?
皆さんも、いいお正月過ごしてくださいね。
今日は、午前中まったり・・と、お掃除は午後からがんばりまっす
昨日職場で風邪ひきさんがいて、家に帰ってから、
ちょっとだるかったんだけど、薬飲んで早々とねたんで、今日はもう大丈夫です^^
昨年末は、風邪ひいてしまい、一ヶ月くらいずっと治らなかったから、今年は気をつけなくちゃね。
来年は、5月くらいをめどに、自宅レッスンを毎週できるようにしたいと思っているので、
この年末の大掃除は、作業場兼、レッスン部屋兼、ワンコとかぁちゃんたちのリビングを頑張ってお掃除しなきゃ。
教え子ちゃん達には、少し遠い場所に感じるけど、
ゆったりレッスンをしてしたいなと思うので、そういう場所を我が家でと思います。
平日しかできないけど、平日参加できる教え子さんは、是非いらしてくださいね。
2012年 レッスンレポ
初心者さんレッスンレポ《モチーフ編みその2》
おはようございます。
寒いけど、からっとしたいいお天気ですね。
こういうときは、お肌の乾燥に皆さん注意しましょう^^
さて・・
先日から、レポしている初心者さんのモチーフ編みレッスンですが、
続々と、生徒さんの作品完成されていますので、
紹介しますね。平日京橋レッスンのsengokuさんの作品です。
お二人のお嬢さんのマフラーを編まれました。
こちらは、レッスンで完成した、マフラー。
ご自宅で、ご姉妹分のマフラーも完成されましたよ^^
茶色とオレンジをベースにちょっとレトロぽい色合いをモチーフにセレクトしてみました。
製作途中ですが、こちらは訪問レッスンでのkatoさんのモチーフ
1歳の男の子のマフラーを編まれてる途中です。
トリコロールカラーが、元気な感じでいい感じですよね。
基礎レッスンでは、まずこちらのコースターで、色変えのレッスン。
引き抜きのポイントと、裏糸の始末をみっちりとコースターでレッスンしたあとに、モチーフ繫ぎのレッスンになります。
左:miyazakiさんの作品
右:ookuraさんの作品
今月初めに、一足早くナイトレッスンで完成したmiyazakiさん。
ご自宅で完成された画像を送ってくださいました。
先日のレッスン中に完成されたookuraさん。
4枚の完成されたモチーフを、レッスンで繋ぎ合わせ、ふち編みもちょっとアレンジしてみました。
画像は・・まだ取れていないのですが、
マタニティママさんのyamatoさん、
訪問レッスンのoobuchiさんもモチーフでおくるみを編まれています。
お二人ともおくるみの完成楽しみです。
レース編みレッスンレポ 2012/12
今年最後のレース編みレッスンとなりました。
毎月土曜日のレッスンは。ほぼ毎回満席の状態でのレッスン。
1年間皆様、ありがとうございました。
新しく参加された方、また継続してレース編みレッスン参加されてる方。
ほんと、毎回楽しい時間を過ごさせていただきました。
レース編みって・・やっぱり冬場はどうなのかなって思う人も居る中、
今回は、冬のテーマ。
雪の結晶モチーフをレースで編んでみました。
takaseさんの作品。
雪の結晶3点セットです。
小さなモチーフですが、引き抜き、ピコットなど細かい作業が多く、細いレース糸での編み編み大変だったと思います。
が・・楽しそうに編まれていたtakaseさん、無事3点完成されてよかったですね。
前回のレース編みレッスンで、雪ダルマを完成されたのが、
ご自宅で綿の木を買われて、そちらのオブジェに雪ダルマさんが乗ってる画像見せてくれました^^
完成画像をいつも皆さんから見せてもらえるの楽しみです。
さて・・今月からまた新しくお二人の「生徒さんも加わりました。
tanaka様、nakata様、お友達同士の参加です。
レース編みの楽しさ、一般的なモチーフだけではなく、
小物作り、アクセサリー作りと色々レース本来の楽しさを一緒に楽しんでいただけるよう、また来年度の課題作品もかわいいもの探し頑張って見ますね。
レース編み・・これこそ1年中楽しめる編み物だと思います。
そして!
お楽しみのスイーツタイム
今年も1年間、クーデリーカフェさんでのレッスンでは、美味しいケーキを毎回いただきました。
生徒さんの中には、やはりこのデザートタイム。またお店の雰囲気。
ご自分への至福の時間として感じてくださる方が多いのも、ほんとありがたいことです。
来年度は、
クーデリーカフェさんでのレース編みレッスン、乙女雑貨レッスン1月度土曜日はすでに満席となっています。
2月のレッスンは (15:30-17:30)
乙女雑貨レッスン:2月2日
レース編みレッスン:2月16日
お願いと注意事項
3名様以上にてレッスン開講となります。
また、生徒さんのご都合でのキャンセルの場合は、キャンセル料500円生じます。
事前に、レース糸、針などをこちらで用意させていただいておりますので、
材料代などもキャンセル費と一緒にご負担お願いいたします。
万が一当日キャンセルのご連絡は、必ずお電話でご連絡お願いいたします。
乙女雑貨カフェレッスン 12月
参加者4名様集まってくださる中で、今回も楽しく乙女雑貨のカフェレッスンしてきました。
今回は、ネックウォーマー製作のyoshidaさん、nomura(t)さん、
モールのラメ糸で松編みのバック編み編みのizumiさん
ハンドウォーマー製作のmorishitaさん
寒くなってきたこの季節。
あったかグッズをそれぞれ作り出しています。
前回、ハンドウォーマーを編んでいたvyoshidaさんnonuraさん、izumiさん。
揃って完成品を見せてくださいました^^

左:nimuraさん
右:yoshidaさん
お二人とも、すごいお気に入りで毎日愛用されてるそうです^^
今回は、こちらをmirishitaさん編まれて居ますよ。
ちょっと、別場所でのレッスンなのですが、
帽子を編んでいたmorishitaさん、完成してみんなにお披露目してくれました^^

こちらは松編みのハンドウォーマーを作ってくれたizumiさん。
こちらも前回、サクサクとあまれていましたよ^^
izumiさん、今回はグレーのラメ糸で、シックなバックに挑戦、
いつもはお喋りの弾む乙女雑貨かぎ針編みレッスンですが、
今回は、黙々と・・細編でバックのマチ部分を頑張って編んでくれました。
増やし目大変、でも頑張ったね!!
来月の乙女雑貨は。
ティーコゼの製作です・
皆さん、次回も楽しい時間を過ごしましょうね。
乙女雑貨レッスンレポ(2012年11月)
今月は、第一土曜日が祝日となっていましたので、
いつもより1週間遅れの乙女雑貨レッスンでした。
乙女雑貨レッスン。
今回のテーマは暖かハンドウォーマー
ハマナカさんのエトフでふわふわのハンドウォーマー。
また、松編みで手首折り返しタイプのハンドウォーマーのレッスン開始です。
ふわふわハンドウォーマー、
毛足の長いモヘアの糸での初作品。
今回、この作品を作ってくれたのは、nomura(t)さんとyoshidaさんのお二人でした。
一回のレッスンでほぼ片手分完成。
片手にはめて、すごく売れ酸そうなnomuraさん。
画像レッスン中にはとり忘れてました・・
が・・nomura(t)さん、前回から頑張ってたベレー帽が完成したので持ってきてくださった画像を紹介しますね

コットンで編んだ方眼編みのベレー帽。
増やし目に苦労しながら完成ご苦労様でした。
松編みのハンドウォーマーの編み編み始めたizumiさんは・・
こちらも頑張ってくださいました。
前回の課題作(お花モチーフのマフラー)

毎回毎回、前回のレッスンのときの完成品を見せてくださいます。
今回のハンドウォーマーも完成早そうですね^^
さて。。
同じマフラーです。
同じくモチーフマフラーのレッスンに参加されていたoonishiさんから完成メールが届いていますので。
紹介させていただきますね。

毎回、和やかにお喋りしながら編み編みしている乙女雑貨レッスンです。
morishitaさんも次回ハンドウォーマー、初モヘアチャレンジです。
初参加のnishimotoさんもおつかれさまでした。
みんなでワイワイとレッスンした後は
皆さんお楽しみのスイーツタイム

今回はかぼちゃのチーズケーキ
毎回美味しいケーキも楽しみな乙女雑貨レッスンです。
次回は12月1日。
こちらも、すでに定員になりました。
次回も楽しみにしています。